244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2021-06-16 06月16日-03号

また、乳幼児福祉医療費現物給付について、県内医療機関対象に拡充する考えはないか、伺いたいと思います。 質問事項2つ目小・中学校通学費補助制度について。 現在、学期末ごととなっている通学費補助について、保護者経済的負担軽減するため、定期バス代及び船代に限り、月ごと現物給付に変更できないか、伺いたいと思います。 それから、質問事項3番目、停電対策について。 

佐世保市議会 2019-12-11 12月11日-04号

次に、本市における制度改正内容でございますが、平成22年10月には乳幼児福祉医療において、従前の償還払い方式から医療機関受診時に窓口保険証受給者証を提示すれば自己負担額の範囲で診療が受けられる現物給付方式へと移行しており、その後、平成28年8月から、県が補助する形ではなく市独自の制度として償還払い方式を採用し、医療費助成対象小中学生にまで拡大をいたしました。 

佐世保市議会 2019-06-21 06月21日-03号

また、ここ10年ほどの制度運用に係る経緯を申し上げますと、平成22年10月には、乳幼児福祉医療において、従前の償還払い方式から医療機関受診時に窓口保険証受診者証を提示すれば、自己負担額までで診療が受けられる現物給付方式へと移行しており、その後、平成28年8月からは医療費助成対象について、小中学生にまで拡大しながら、現在に至っております。 

時津町議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日 6月 4日)

乳幼児福祉医療助成のための支給額はどうなっているのか。  ③児童手当の一人当たりの月額支給額はどうなっているのか。  ④本町の第5次総合戦略人口ビジョン戦略人口における合計特殊出生率は、2015年1.8から2020年1.89と増加しているが、2018年の出生率は幾らになっているのかを御呈示願います。  

諫早市議会 2018-09-09 平成30年第3回(9月)定例会(第9日目)  本文

続きまして、167ページから168ページ、歳出、6款2項2目12節乳幼児福祉医療審査支払手数料、また、未熟児養育医療審査支払手数料の1件の手数料はそれぞれ幾らか、お伺いいたします。  続きまして、169ページから170ページ、6款2項2目20節乳幼児福祉医療費小中学生福祉医療費市内市外医療機関への受診件数をそれぞれお伺いいたします。  

佐世保市議会 2018-06-15 06月15日-02号

佐世保市では、市独自の子ども医療費助成制度として乳幼児福祉医療制度小中学生福祉医療制度があり、両制度とも医療機関1カ所につき1カ月の受診日数が、1日の場合上限800円、2日以上の場合は上限1,600円の自己負担を差し引いた額を助成し、院外処方の薬代は全額助成となります。子育て世代支援策としては、大変有効かつ有意義なものと思われます。 

諫早市議会 2018-03-07 平成30年第1回(3月)定例会(第7日目)  本文

放課後児童健全育成事業乳幼児福祉医療費支給事業及び小中学生医療費助成事業、この2つについてお伺いします。  資料4のまず3ページになりますが、放課後児童のほうで伺います。  この説明の中に、2クラブの増設というふうにありますが、これで利用できる児童数、これがどうなるのかというのが1点目。  

時津町議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第2日 9月 6日)

乳幼児福祉医療現物給付化の際は、県下全ての市町が協調して県に要望し、平成23年4月から県下一斉に現物給付化が実現できたところでございます。  乳幼児福祉医療現物給付化のときと同様、単独での実施は困難でございますので、県下全ての市町と協調して、対象年齢拡大現物給付化について県に要望してまいりたいと考えております。  

時津町議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2日 3月 8日)

乳幼児福祉医療現物給付化のときと同様、単独での実施は困難でございますので、県下全ての市町と協調して、対象年齢拡大現物給付化について県に要望してまいりたいと考えております。  次に、障害者福祉医療費現物給付についてでございますが、こちらにつきましても長崎福祉医療制度検討協議会において協議が行われているところでございます。  

諫早市議会 2017-02-24 平成29年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2017-02-24

小中学生医療費助成事業予算額1億7,000万円】について、乳幼児福祉医療費現物給付に係るペナルティーが廃止されることに伴い、そのために計上していた予算を小中学校の医療費助成に充当し現物給付にできないか、との質疑に対し、本事業に関しては、昨年8月から始まった事業であるため、まずは制度の定着を図りたいと考えている。

長崎市議会 2016-03-04 2016-03-04 長崎市:平成28年教育厚生委員会 本文

主な増減の要素といたしましては、乳幼児福祉医療制度対象者拡大により、説明欄の上から7番目、新設いたしました9.子ども医療対策費において7億5,369万2,000円の皆増となり、予算説明書には出てまいりませんが、乳幼児医療対策費が廃止になったことにより、4億4,012万8,000円の皆減となっております。  

時津町議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第3日 3月 3日)

福祉医療制度の見直しにつきましては、長崎県と県下市町で構成をしております長崎福祉医療制度検討協議会において協議が行われているところでございますが、乳幼児福祉医療現物給付化の際は、県下全ての市町が協調して県に要望し、平成23年4月から、県下一斉に現物給付化が実現できたところでございます。